
Interview
#07
            #07
              特殊な業種だからこそ
              見出せたやりがい!
            
            K.A.
消防・防災コンサルタント
(2021年新卒入社)
Interview
            MENU

K.A.
消防・防災コンサルタント
(2021年新卒入社)
        万が一の時に失わなくても済むように、
安心して明日が迎えられるように
        創業以来この街を静かに見守ってきました。
        何事もなく過ごせる毎日が続いていくことが
幸せなのだと思います。
        仲間と協力し、試行錯誤し、コツコツと
仕事に向き合える人が
        輝ける場所がここにはあります。
        誰かを想う。
その想いを持ってあなたの大切な人と
この街を守る最初の一歩を
      
さぁ、踏み出そう。
        このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
        詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
      
Q1なぜ防災の事業に興味を持ったのか?
あまり知られてないかもしれませんが、防災設備って法律で定められた「この条件を満たさないといけない」っていう設置基準があるんですよね。古くなった設備は取り替えが必要になりますし、基準が変われば対応が必要ですし、防災の持つ特性上すごく安定してる事業なんですよね。やっぱり働くなら安定してる就職先がいいなぁと思っていたので、きっかけは安直な理由でした(笑)
Q2今の仕事のやりがいは?
お客様の安全は自分たち次第なんだなと責任感をもって働けているところですかね。この仕事って結構特殊だと思うんですよね。防災設備の設置って法律で義務付けられているんですが、どの程度の設置が必要で、どんな種類の設備が適しているのかなんて、把握している人はなかなか少ないんですよね。そういった状況なので、自分たちの考えがそのまま受け入れてもらうような形になるんですが、それだけ自分たちに委ねられているという責任を感じて働いています。
Q3今の仕事の面白いところは?
普段は入れないところに入れるのは面白いですよ。コンサートの舞台裏とか博物館の裏側とかショッピングモールの裏側とかまで。
大掛かりな装置とか、見たこともない機械に触れられたりするのが新鮮ですね!場所によって設備の仕様も違うので、知識は必要ですが、知れば知るほど奥が深いことに気付けますし、新しい知識と元々知っていた知識が繋がってさらに理解が深まるの、そこも面白いポイントの一つですかね。
Q4今後の目標は?
資格をとってできることを増やしていきます。できることが増えればいろんなところを任せてもらえるし、その分見られるものも入れる場所も増えてくるので楽しみですね!資格というと難しそうに感じますが、やってみると意外に奥が深くて楽しみながら勉強しています。
学生への一言メッセージ
防災のことってなかなか馴染みがないからあんまりイメージわかないと思うんですけど、いざ関わってみれば楽しめると思います。とにかく奥が深いんですよ。自分が面白いと思えるものや、やりがいが見つかれば自然とのめり込んじゃうような業界なので、ぜひ覗いてみてください!